2020-09-28
今年2月、浜松で開催した座談会。
その後、新型コロナのことやら色々あって…
ブログに書けていませんでした。
磐田市でプロのカメラマンとして
プロフィール撮影などをされている三上さんからは
ただ単に写真を撮るだけでなく、
その方のメンタルケアなどをして
『目の前の1人を変える』
そんな写真を撮りたいという話を聞きました。
子どもの元気な写真を撮るには、
まずママを元気にしなければならない、
というように…。
私も常日頃から
ひとり親や子どもの貧困などの問題に
取り組んでいますが、
その根本には、
男女の働き方の課題や
男女の賃金格差、性別役割分担の呪縛などが
絡み合っていると考えています。
先日は、このコロナ渦で
特に女性、家庭ではママに皺寄せが行き
仕事も辞めざるを得ない状況など
疲弊している様子がテレビで特集されていて
私も考えさせられました。
職を失った方は男女比で見ると
女性が圧倒的に多いということも数字に
表れていました。
今は実際にお会いして話を聞くことが
中々難しくはありますが、
了解が得られた場所には
コロナ対策をした上でまわらせてもらっています。
今週はなんと埼玉県で座談会を開催予定

学ばせてもらってきます。
Chao

インスタ?
平山佐知子オフィシャルサイト